Skip to content

タグ: BMW

BMW 218 ホイールリペア ガリ傷補修 in 大阪(枚方)

今日紹介するのはこちら↑BMW 218の純正ホイールのリペア、ガリ傷除去研磨について紹介します。

どんなに気を付けてても、ガリっとやってしまう事ってありますよね、涙 新品買い直すと高いし、、そんな時はLIT DETAILにお任せ!

↑の様にガリ傷部分だけ露出させて、研磨したく無い部分は徹底的にマスキングを施します。

マスキング後のガリ傷の様子です。ホイール修正台にのせて露出してる部分だけリム一周を均等にガリ傷が無くなるまで研磨します。

研磨が完了しました。マスキングを剥がして仕上がりをチェックします。

親指と人差し指の間がガリ傷のあった範囲です。ガリ傷は殆ど除去する事ができました。ここから、仕上げの研磨剤でアルミの素地を整えて完成です。

LIT DETAILでは、約2時間あればタイヤを外さずにガリ傷の除去が可能です。研磨だけでも、殆どどこに傷があったのかわからないくらい目立たないよう修理可能です。高額なリペアやホイールの買換えの必要はありません。ホイールのガリ傷でお困りの方は気軽に相談下さい。

Y様、この度は当店でリペアさせて頂きありがとう御座いました。

Leave a Comment

BMW F31 3ツーリング ワンオフマフラー製作 痺れるストレートリアピース 迫力の左右4本出しエンド in大阪(枚方)

お待たせ致しました!先日少しブログで紹介しておりました、BMW 3ツーリングのワンオフマフラーがようやく完成しました。

↑まずはBeforeの様子です。見慣れた左側1本出しです◎これはこれで精度良く上品なマフラーですが、さらにスポーツ色の強いストレート構造で、さらに左右4本出しの迫力あるオリジナルマフラーを製作して欲しい!との事でLIT DETAILで製作させて頂きました✨

まずは、純正マフラーの切断取外し、↑の特殊な定規を使ってレイアウトを型取り、最良の取回しを考えて作業を進めます。

型取りが完了したら、型に合わせて必要なパイプを切断、角度切りで曲げピースを作り、丁寧にTIG溶接で溶接していきます。

↑これで左右のパイプが完成しました。ほぼこの時点で良い位置にレイアウト出来ているのですが、エンドを固定すると、必ず微妙に位置調整したくなります。ここから、仮合わせ→微調整→再溶接を経て完璧なエンド位置が決まります✨

完成しました✨微調整を経てエンドの位置が決まると、ハンガーを製作して良い位置で固定します。

↑のように、元々左側1本出しだったのを左右4本出しにしようとすると、ディフューザーのカット加工も必要になります。↑のように、2本出しのエンドデザインに合わせて型取り、反転させて右側の開口部もカット加工します。カット部は元々マフラーがレイアウトされる設計では無いので、フレームや樹脂パネル、配線等があります。一つ間違えるとキーレスシステムが使えなくなったり、バックセンサーがエラーを起こしたりリスクだらけですが、なんとかリスクを回避して左右4本出しが出来るように、配線を移設、インナーパネルの加工をして製作を進めました✨

後から見ると、さり気なく製作したパイプが見えるようにレイアウト、ワンオフマフラーといえばエビ管という事で溶接ビードが少し見えるようチラ見せスタイルで製作しました。

元々カッコよくカスタムされたBMWでしたが、さらに理想のマフラーが手に入ってドライブが楽しくなりますね☺️

I様

この度は、LIT DETAILで製作させて頂きありがとう御座いました✨これからも末長く宜しくお願いします☺️

Leave a Comment

BMW X5 断熱フィルム施工 エンブレム交換 in大阪

今日紹介するのはこちら↑BMW X5に断熱スモークフィルム施工とノーマルエンブレム→アニバーサリーエンブレムへと交換させて頂きました。

↑が交換後のアニバーサリーエンブレムです。特別感あってカッコいいですね〜✨

↑はリア五面にプレミアム断熱スモークを施工した様子です。断熱効果が高く、エアコンの効きが早くなる優れものです◎

↑左リアクォーターが施工済み、左後部座席の昇降ガラスが未施工です。やはり貼ってるのと貼ってないのでは見え方も大違いです。

作業依頼頂きありがとう御座いました。

LIT DETAILではエンブレムの交換も可能です。

良かったらイメージチェンジ如何ですか?

Leave a Comment